新年を迎えたと思っていたら、早一月が終わろうとしていますね。
もう節分の準備は、お済みですか(*´▽`*)
最近は、スーパーなどで、炒った豆と鬼のお面付きで売られていますね。
≪福は内、鬼は外≫と声を出しながら福豆を撒いて、歳の数だけ豆を食べると厄除けになると
されています。
出雲大社福井分院 福井大仏 三国成田山 和田八幡宮で豆まき、餅まきの行事もされて
います。行ってみられたらいかがですか。楽しいですよー。
毎年恒例のことで…当たり前に食べる豆の数も増えてきて自分の歳思い知らされる日
でもあります。
でも、気持ち新たに、節分で厄除けも済ませて一年間が良い年になるように頑張ります。
あっ恵方巻きもありました。
今年は、北北西に向かって太巻きを丸かぶりしてくださいね。
ちなみに太巻きには七福神にちなんで、きんぴょう・キュウリ・しいたけ・伊達巻・ウナギ
デンプンなどの七種類の具を入れ福を巻き込みます。縁を切らないように決して包丁で
きらず丸かぶりするんだそうです。
一年をとうして、沢山行事や祝い事がありますよね。
色んなご紹介ができたら良いなと思っています。 シラモト
PR
この記事にコメントする