こんにちは!黒川です!
なんだか久々です(;´Д`)
というのも子供が3日間の高熱でお休みをいただいておりました(ノД`)・゜・。
やっと復活したので出勤できました!突発性発疹だったのですが・・・
風邪を引いた娘に、あまり解熱剤は使いたくなかったので・・・
大根のすりおろし汁と100%リンゴジュースを混ぜて飲ませて水分補給させていました。
大根には解熱効果もあり、消化も良くしてくれる作用があります。
しばらくするといったん熱が下がってきます(´・ω・`)
大人だと、そこにしょうが汁と醤油とあつあつ番茶を注いで一気に飲むと発汗作用があり
解熱できるのですが、幼児向けにリンゴジュースを使用しました♪
最近、ちょっと食生活に意識を置いて身体づくりをしています。
あれこれとすぐ薬に頼らず、本来食事で人間の体は作られているので、
大切だなと感じます!!
あ、風邪をひきそう!と思ったら番茶に梅干しをいれて飲むのもいいそうですよ!
なんだか久々です(;´Д`)
というのも子供が3日間の高熱でお休みをいただいておりました(ノД`)・゜・。
やっと復活したので出勤できました!突発性発疹だったのですが・・・
風邪を引いた娘に、あまり解熱剤は使いたくなかったので・・・
大根のすりおろし汁と100%リンゴジュースを混ぜて飲ませて水分補給させていました。
大根には解熱効果もあり、消化も良くしてくれる作用があります。
しばらくするといったん熱が下がってきます(´・ω・`)
大人だと、そこにしょうが汁と醤油とあつあつ番茶を注いで一気に飲むと発汗作用があり
解熱できるのですが、幼児向けにリンゴジュースを使用しました♪
最近、ちょっと食生活に意識を置いて身体づくりをしています。
あれこれとすぐ薬に頼らず、本来食事で人間の体は作られているので、
大切だなと感じます!!
あ、風邪をひきそう!と思ったら番茶に梅干しをいれて飲むのもいいそうですよ!
PR
この記事にコメントする